Amazon.co.jpより無料販売(熊本地震:住民の方々から要望のあった支援リスト)

Amazon.co.jpのkindleストアより、「熊本地震:住民の方々から要望のあった支援リスト」電子書籍が販売されました。

いつもアマプライムをご利用、ご覧いただき誠にありがとうございます。

この度の熊本地震で被害に遭われた皆様、心からお見舞い申し上げます。

まだ余震が続く中、救援物資も追いつかず混乱の最中で夜も眠れない日々だと思います。

弊社も微力ながら情報発信と、amazonギフト券の一部をこれからも寄付していくつもです。

上記のkindleストアより無料販売されている電子書籍は、熊本の市役所に著者が直接問い合わせて内容をまとめた本です。

著者は、少しでも支援品の参考にという思いで電話をして、住民の方々が要望している支援物資をリスト化しています。

この本を見て、弊社も拡散する必要があると判断し、できるだけ多くの方に見ていただきたい本です。

どうかフェイスブックやツイッター等での拡散、シェア等を宜しくお願い致します。

Amazon.co.jpより無料販売

熊本地震の支援情報がまとまっているサイト

熊本地震が起こって今日で5日が過ぎました。ネット上ではたくさんの支援サイトや寄付サイトが乱立していて、どれを信じてあてにすれば良いのか混乱していまう状況です。

中には詐欺まがいな偽支援サイトも出回っていますので十分ご注意ください。

アマプライム独自でいろいろ調べた結果、下記サイトが一番よくまとまっており有効だと思いましたのでリンクします。

熊本・九州の震災 支援情報まとめ

このサイトには、熊本県のライフライン情報や寄付情報、大分県のライフライン情報や寄付情報、宮崎県のライフライン情報や寄付情報がまとまっています。

アマプライムにできること

アマプライムでは熊本地震のためにできることを今模索しています。重要な情報の発信はもちろんですが、取扱いギフト券の一部をamazonで物資に変更して届ける支援準備をしております。

寄付金を募るよりも、弊社サービスの強みを出した方がより多くの被災者様に想いを届けられると考えました。

各企業で各々支援のやり方は違えど、復興に協力する気持ちは皆同じだと思います。どのような形でも必ず永続的に支援します。

日本全国ならず、世界からも復興の動きが見えます。こんな大変な時だからこそわかる人と人のつながりはこれからの熊本の未来を必ずや拓いてくれるはずです。

これを見ている全国の皆々様、少しでも利用していないamazonギフト券がありましたら弊社で買取らせてください。

少しでも多く、復興支援に協力していけるようこれからもamazonギフト券買取を継続していきます。

熊本地震復興

 

 

 

 

本日の平均買取率
90.8%
本日の平均お振込時間
30

お申し込みはこちら