amazonギフト券買取なら『アマプライム』
amazonギフト券は使い切れなかったらどうなるの…使い切り方を知りたい…
amazonギフト券で商品購入をした場合、ギフト券全額使い切れないことがほとんどですよね。ではお釣りはどうなるのでしょうか?安心してください、お釣りは受け取れます。amazonギフト券のお釣りは次回のamazonでの買い物に利用できます。この時にお釣りの使い切り方を知っておくと、次の買い物でお得にできますよ。
今回は、お釣りに関すること3つを詳しく説明していきます。
これで次の買い物もお得にできますよ!
amazonギフト券で商品購入をしたあと、お釣りはアカウント残高に残ります。金券や商品券はお釣りが返ってこないイメージですよね。ですから、額面金額よりも高い金額を購入し使い切ろうとします。amazonギフト券は、残高に残り次回の買い物に利用可能です。
残高にお釣りが残ることで、次のamazonでの買い物に利用することができます。これで無理やり使い切る必要がなくなりました。どんなに少額のお釣りでも利用ができますから、損することはないのです。
お釣りは100%残高に残ります。現金では絶対に受け取ることができません。一度amazonギフト券は、アカウント登録をしています。登録解除ができませんから、アカウントに残ることは仕方ありません。
amazonギフト券はアカウント登録をしなければ利用できないことは知っているでしょう。そして一度登録したamazonギフト券はその後無効なギフト券となります。そうです、アカウント登録は一度しかできないのです。「アカウント登録後一度も使っていないから、登録解除しよう。」ということもできません。アカウント登録を行ったらamazonでのショッピングで使い切らなくていけません。
お釣りの上手な使い方は、「併用」をすることです。別の支払い方法と併用をすることもそうですし、新しいamazonギフト券を追加購入し、合算して支払い方法として利用できます。
私が一番おすすめしたいのはamazonギフト券を追加購入する使い方です。お釣りと合算して支払いができますから、追加購入で上手に買い物ができます。amazonギフト券を購入すると、またお釣りが出てしまうと思っていませんか?金額指定ができるギフト券タイプがあるのです!これで使い切ることができます。
この2つから選びましょう。他にも金額指定ができるamazonギフト券がありますが、この2タイプを迷わず選びましょう。
オンラインストアで購入できる、チャージタイプ。チャージタイプは1番オススメしたいamazonギフト券です。自分用のギフト券として知られていますね。購入後、自動で直アカウント登録がされます。この自動チャージ機能が自分用と呼ばれる理由です。15円~50万円までの間を1円単位で金額指定ができますから、差額分をピッタリ購入が出来ます。
こちらは、コンビニで買えるamazonギフト券です。バリアブルカードはコンビニや店頭などで買える中で唯一金額指定ができるamazonギフト券になります。オンラインストアで購入が難しいと感じる方は、気軽に購入ができる「バリアブルカード」を選びましょう。
この3つの支払い方法とお釣りは併用が可能です。足りない差額を支払うことができますから、金額指定ができるamazonギフト券のようにお釣りを使い切ることができます
amazonギフト券と併用ができないのはamazonポイント・クーポンの2つです。逆にポイント・クーポンで支払う時、差額をamazonギフト券で支払うことはできません。
1章と2章でお釣りに関することを詳しく説明してきました。こちらの章ではお釣りで注意をして欲しい、有効期限についてお伝えしていきます。
amazonギフト券はタイプごとに有効期限が異なります。まずは一覧を見て自分の持っているタイプの有効期限を確認しましょう。
amazonギフト券 | 有効期限 |
カードタイプ(シートタイプ) | 1年 |
チャージタイプ | 1年 |
Eメールタイプ | 1年 |
印刷タイプ | 1年 |
グリーティングカードタイプ | 1年 |
ボックスタイプ | 1年 |
法人向けギフト | 2年 |
シートタイプ | 3年 |
amazonギフト券の主流と呼ばれるのは、上から6タイプです。つまり基本的に有効期限は1年間と考えていいでしょう。
有効期限が基本1年間だということは分かりました。ここで間違いが多いのは、アカウント登録からが有効期限の始まりと思っている方です。中には、商品購入をした時からなんて勘違いしている方も…実は、amazonギフト券を購入した瞬間からが有効期限の始まりになります。
例)2016年9月20日にamazonギフト券を購入。この場合有効期限は2017年9月20日まで。
つまり、お釣りも有効期限は変わらず購入から一年です。もちろん1年を超えると無効なギフト券となります。
この3つさえ知っておけば損することなく、お得にお釣りを利用ができます。おつりの有効期限だけ気をつけましょう!