amazonギフト券の買取なら高価買取【アマプライム】公式サイトamazonギフト券の買取なら高価買取【アマプライム】公式サイト

買取方法

サービス内容

買取率

よくある質問

お問い合わせ

sp_line

menu

LINEで問い合わせ

  • HOME
  • amazonギフト券とは
  • 100倍便利!複数の異なるamazonギフト券がこんなに管理しやすいの!?

100倍便利!複数の異なるamazonギフト券がこんなに管理しやすいの!?

複数のamazonギフト券を持っているのだけれど…異なるギフト券タイプでもいいのかな…

貰ったり買ったりすると増えていってしまったamazonギフト券。一つの商品にまとめて支払いに使えたらいいですよね。実は、複数のamazonギフト券は同時利用ができます。そして一度ギフト券番号をアカウントに登録することで、異なるギフト券タイプであっても1つにまとめることができます。よって、ギフト券のタイプは関係なく複数利用ができるのです。

今回の記事では、複数利用ができることについて詳しく説明します。そして、複数のギフト券の登録方法、知っておかなければ管理が大変な有効期限の管理方法を紹介します。参考にどうでしょうか?

目次

  • 複数枚のamazonギフト券は同時利用ができる
    • アカウントに登録することで合算
    • 先にチャージしておく
    • ギフト券タイプが異なっていてもOK
    • 上限はない
  • 同時登録ができない
    • 最速のアカウント登録手順
  • 複数利用の3つの注意点
    • 同時登録ができない
    • キャンペーン用ギフト券は使えない
    • 有効期限はまとまらない
  • まとめ

複数枚のamazonギフト券は同時利用ができる

複数のamazonギフト券は使うことができます。1回の注文につき、1枚のamazonギフト券しか使えないなんてことは100%ありません。1つの商品に3枚のamazonギフト券を合算することで支払いが可能になるのです。

アカウントに登録することで合算

amazonギフト券を複数枚持っているだけでは利用ができません。すべてのギフト券をアカウントに登録することで初めて合算ができます。アカウント登録をしていないamazonギフト券は何の意味もありません。

先にチャージしておく

amazonギフト券を複数枚使うには先にアカウントにチャージをしておくことをオススメします。もちろん、商品注文時にチャージすることはできます。ですが、もし1つでも無効なギフト券があった場合、急にギフト券が足りなくなることがあります。先にチャージをしておくと楽ですし、そういった場合でも早くに気づくことができます。

ギフト券タイプが異なっていてもOK

amazonギフト券にはいくつかタイプがありますが、ギフト券それぞれに似たようなギフト券番号があります。それをアカウントにチャージさえしてしまえば、同じ残高に反映されるので同じギフト券タイプである必要はありません。

上限はない

複数のamazonギフト券を使えることは理解できたでしょう。ですが、複数といっても上限が定められていると思いませんか?amazonギフト券には上限がありません。複数利用の場合であっても上限はありません。この場合に考えられる上限を3つあげてみます。

枚数の上限

アカウントにチャージできる枚数は決められていません。何枚でもチャージしてOKです。

金額の上限

こちらも上限金額は決められていません。有効期限があるため、高額のギフト券をチャージする方はいないのでしょう。

チャージの上限

1日にチャージできる枚数や金額も上限はありません。

同時登録ができない

一度に複数のamazonギフト券をチャージすることができません。ひとつひとつのギフト券にはそれぞれ16桁のギフト券番号がありますから、1枚ずつ地道にアカウント登録をしなければなりません。2.3枚ならまだいいですが、5枚以上からはかなり面倒になってきます。先に登録しておくべきなのは、この点も理由の一つです。同時登録はできませんが、最速でチャージする方法があります。

最速のアカウント登録手順

最速というのは、どれだけ無駄を省けるかになります。シンプルが1番早いですよ。それでは早速行ってみましょう。

①”アカウントサービス”をクリック

amazonギフト券複数

②”アカウントに登録”をクリック

amazonギフト券複数

③テキストボックス内にギフト券番号を入力、”アカウントに登録する”をクリック

amazonギフト券複数

➃これで1つ目のギフト券チャージ完了です。ここからがポイントです。

★”別のギフト券を続けて登録する”をクリック

amazonギフト券複数

⑤また、戻ります。そして16桁のギフト券番号を入力します。これの繰り返しです。

amazonギフト券複数

複数利用の3つの注意点

複数枚利用するより1枚のギフト券を買ったほうがいいことが理解できたでしょうか。しかし、複数ギフト券を買うしかないときもあります。そういった場合、注意点が3つ出てきます。それぞれ説明します。

同時登録ができない

これは2章で話したものですが、やはりここが難関です。一度にチャージができるのならば問題はないのですが…ですから複数枚ギフト券をなるべくすることをオススメします。まだこれからamazonギフト券を買うという方はチャージタイプといったギフト券を選んだほうがいいでしょう。

チャージタイプ

2章で紹介したような登録手順がありません。購入後アカウントに自動でチャージを行ってくれるのがチャージタイプになります。15円~50万円までの間を1円単位で指定ができることも魅了の一つでしょう。

  • 販売場所:オンラインストアのみ
  • 販売金額:15円~50万円。1円単位で指定が可能
  • 購入方法:クレジットカード、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネーから選択(クレジット以外は反映に最大70分かかることがある)
  • 有効期限:1年間
  • 自動チャージ機能

キャンペーン用ギフト券は使えない

キャンペーンで購入をしたamazonギフト券は単体でのみ利用ができません。普通に購入をしたamazonギフト券との複数利用ができません。

有効期限はまとまらない

amazonギフト券に異なるギフト券番号がそれぞれあるように、有効期限もバラバラです。アカウントを登録した日が有効期限がスタートではありません。ギフト券を購入した日が有効期限になります。ですから複数毎登録している方は、数が多ければ多いほど把握することが難しくなります。

★有効期限の残り短いものが自動で先に適用されます。

有効期限管理方法

amazonギフト券を多く登録している方は、まとめて有効期限を確認できる方法があります。今すぐ把握しておきましょう。

①”アカウントサービス”をクリック

amazonギフト券複数②”残高・利用履歴の確認”をクリック

amazonギフト券複数

③残高・有効期限一覧・利用履歴が確認できます。

amazonギフト券複数

まとめ

1つのアカウントにまとめることで、合算してamazonギフト券を複数利用ができることをお伝えしました。そこで考えられる疑問は解決できたでしょうか。複数のギフト券をチャージすることが面倒な点が欠点として上げました。まだギフト券を購入していないのであれば、チャージタイプのギフト券を選択してみてください。楽にチャージができますよ♪♪

この記事の執筆者
堂本 俊平
堂本 俊平アマプライム編集長
買取サイト「アマプライム」ブログの編集長。アマプライムの立ち上げ当時から10年以上ギフト券買取業界に従事。業界関係者の知識や経験を活用し現金化を考えるユーザーの助けになる情報を日々発信。
執筆者の最新記事
  • Appleギフトカード 買取Appleギフトカード(iTunesカード)買取2025年5月31日【2025年6月】Appleギフトカード(iTunesカード)買取おすすめランキングTOP5
  • Appleギフトカード 買取率Appleギフトカード(iTunesカード)買取2025年5月27日Appleギフトカード(iTunesカード)の買取相場と換金率
  • Appleギフトカード 現金化 バレるAppleギフトカード(iTunesカード)買取2025年5月20日Appleギフトカード(iTunesカード)の現金化はバレる?違法性とリスクを徹底解説
  • アップルギフトカード 買取 店舗Appleギフトカード(iTunesカード)買取2025年5月19日【47都道府県別】Appleギフトカード(iTunesカード)買取店舗と買取率まとめ
amazonギフト券を自分用に購入すれば2%引きになる
ドコモケータイ払いで買ったamazonギフト券を90%以上で買取
  • はじめての
    買取の申し込み

  • 2回目以降の
    買取の申し込み

  • お問い合わせ

今月のお申込み件数
933人
只今のお振込時間目安
80分
  • はてなボタン
  • Facebookシェア
  • googleplus
  • tweet
  • サイトマップ
  • 反社会的勢力に対する基本方針
  • 会社概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • スポンサー|電子ギフト券買取情報メディア「ウルチケ」

Copyright © amaprime.net All Rights Reserved.

9時〜22時(月末月初3日までは24時間営業) 年中無休

  • WEB申し込み >

  • \ 期間限定!LINE申し込みで最大3%UP! /
    LINEからのお申し込み >

  • 9時〜22時 ネット申し込み >

    • \買取率最大3%UP! /
      LINE申し込み >