ギフト券で決済できない?amazonプライム3,900円の年会費

残念です。amazonギフト券はamazonプライムの3,900円の年会費に利用することができません。確かにクレジットカードを持っていない方はギフト券で支払うことができると、豪華特典を受けることができます。しかし未成年の方やクレジットカードを持っていない方はamazonプライムを利用ができません。

今回の記事では、amazonプライムの年会費を、どのようにクレジットカードなしで支払いをすることができるのかを紹介します。また、amazonプライムとギフト券の関係性を詳しく解説していきますよ!

3,900円のamazonプライム年会費

amazonプライムは今、CMでもたくさん流れていますよね。3,900円の年会費を支払うだけでお得な豪華特典を受けることができます。しかし、ここで問題がひとつあるのです。それは3,900円の年会費の支払い方法が”クレジットカード”のみだということ点になります。簡単に言うとamazonの有料会員であるamazonプライムは月に換算すると、325円です。

ギフト券では支払えない

amazon内では使えないものがないと言われるamazonギフト券ですが、amazonプライムの年会費に利用できないというのは事実です。クレジットカード代わりとしてamazonの買い物で使っている方も多いのではないでしょうか。ですが、今回ばかりはクレジットカード代わりとして利用できません。

未成年でもamazonプライムに加入する3つの方法

ギフト券での支払い方法が使えないとなると、困ってくるのは未成年の方です。クレジットカードを持っていない方がほとんどでしょうから、amazonプライムに加入することができません。ここで朗報です。次の3つの方法を試してみてください!amazonプライムに加入できる可能性がありますよ!

  • クレジットブランドを利用
  • 楽天カードを作る
  • 親兄弟に頼む

なかなかピンとくるものがないかもしれません。ひとつずつ紹介していきますので、試してみましょう!

クレジットブランドを利用

  • 「VISA」
  • 「JCB」

このカードブランドを聞いたことがあるでしょうか?日本でも有力な2つのカードブランドですよ!そうですカードブランドとは、クレジットカードに記載されている国際ブランドです。え、つまりクレジットカードを作るってこと?と思いますが違います。未成年といえども今の時代皆さんスマホを持っていますよね。auの方は、au walletを使います。au walletはチャージをして使うプリペイドカードです。しかし、JCBのブランドが記載されています。amazon内ではクレジットカードとして利用が可能なのです。au以外の方はコンビニでVプリカを買いましょう。VプリカはVISAのカードブランドがついたプリペイドカードです。これもまたクレジット扱いで利用可能となります。

楽天カードを作る

楽天カードは比較的簡単に未成年でも作ることが出来るクレジットカードです。18歳から作ることが可能です。大学生やフリーターも同じクレジットカードが簡単に作成できます。楽天カードを作った学生は、使いすぎないようにさえ気をつけることができるなら持っていても問題ないでしょう。

親や兄弟のクレジットカードを持っている人を説得

親や成人している兄弟に頼んでみましょう。家族の誰かひとりでも加入することができれば、家族中で同じ豪華特典を受けることができます。

以下の6つの豪華特典があることを推してみましょう。

  • 映画・音楽を使い放題
  • 容量無制限の写真保存が出来る
  • Kindle本体が4,000円引き
  • 2,000円以下の注文でも配送料が無料になる
  • amazonの人気企画タイムセールに先行購入ができる
  • 大きいものなどの特別手数料が無料

これを月325円で家族中で使い放題だと伝えましょう。親兄弟も信じてくれますね。またスマホでもamazonプライム豪華特典が利用できますよ!

amazonプライムとギフト券の同時利用でお得に!

amazoプライムの年会費を支払うことができない、amazonギフト券ですが2つの関係は同時利用で最大限のお得を引き出すことができます。お互いのいいところ同士を同時に利用できるのでamazon内では最大のお得で間違いありません。

代金引換手数料・送料が無料

amazonギフト券の利点、代金引換手数料が無料という点と、amazonプライムの配送料が無料である点を組み合わせることで手数料・送料が一切かからないのです。商品代金のみamazonギフト券で支払えば購入完了になります。amazonプライムに加入しなくても、2,000円以上を一度の注文で行うと送料が無料です。しかし、amazonプライムであるとどんなに少額の商品だったとしても、商品代金のみを支払うことで購入が出来ます。

Kindleが激安に

amazonが出している電子書籍Kindleは、amazonプライムであると特別価格で本体を購入が出来ます。なんと4,000円OFFで購入ができるのですよ!一番安いモデルで本体価格8,000円です。プライム会員なら半額の価格で購入が出来ます。そして、amazonギフト券で支払うことで代引手数料は0円です!

amazonプライムならギフト券購入で大量のポイントゲット

amazonプライムとギフト券が同時に活躍するキャンペーンがあります。それはamazonギフト券をある一定額以上購入するとamazonポイントが大きく貯められるといった形式のキャンペーンです。もちろん、amazonの無料会員も参加できるキャンペーンになります。ですがamazonプライム会員はポイントの付与率が無料会員より1%多く設定されているのです!

年一回開催のPrime Day

amazonプライムギフト券amazon最大級のセールamazonプライムデー。今年はもう終わってしまいましたが、amazonプライム会員がお得になるセールが多くあります。そのひとつとして、ギフト券購入でamazonプライムが最大3%amazonポイント獲得できるチャンスがありました。

最大3%

5,000円以上のチャージタイプをコンビニ・ATM・ネットバンキングで支払う条件でポイント獲得ができます。90,000円以上をamazonプライム会員が購入した場合、3%分のamazonポイントが還元されます。90,000円チャージタイプを購入した場合、2,700ポイント獲得できるということです。

無料会員 amazonプライム
5,000円~20,000円未満 0.5% 1.5%
20,000円~40,000円未満 1.0% 2.0%
40,000円~90,000円未満 1.5% 2.5%
90,000円以上 2.0% 3.0%

定期的に行うギフト券購入キャンペーン

定期的に行うキャンペーンではルールが同じですが、最大2%ポイント還元と少し規模が小さくなります。いつもamazonギフト券を利用し買い物をしている方は、このキャンペーンで購入しておくといいでしょう。ポイントとギフト券の併用はできませんが、ギフト券のような利用方法がポイントはできます!

最大2%

amazonプライム会員でも最大2%と、プライムデー程還元率は大きくありません。プライムデーはamazonでも最大のお祭ですから、普通は2%の還元率だと知っておきましょう。

無料会員 amazonプライム
5,000円~20,000円未満 0.0% 0.5%
20,000円~40,000円未満 0.0% 1.0%
40,000円~90,000円未満 0.5% 1.5%
90,000円以上 1.0% 2.0%

まとめ

クレジットカードを持っていない方どうだったでしょうか。3つの内自分ができそうな方法はありましたか?amazonプライム会員になると、映画も音楽も使い放題とこんなに豪華な特典はありませんね。配送料が無料になることで注文もしやすくなったのではないでしょうか。ギフト券との同時利用をして、お得な買い物を楽しむのもありですね!

本日の平均買取率
93.7%
本日の平均お振込時間
540

お申し込みはこちら