amazonギフト券の買取なら高価買取【アマプライム】公式サイトamazonギフト券の買取なら高価買取【アマプライム】公式サイト

買取方法

サービス内容

買取率

よくある質問

お問い合わせ

sp_line

menu

LINEで問い合わせ

  • HOME
  • amazonプライム
  • amazonプライム会員でこんなにお得!10コのメリットと比較

amazonプライム会員でこんなにお得!10コのメリットと比較

アイキャッチ画像3

Amazonを利用している方は目にしたことがあるでしょう。Amazonの一般会員とは別に、さらにお得に利用できる有料会員、Amazonプライム会員というプランがあります。

皆さん、Amazonプライム会員には一体どんなお得があるのかご存知でしょうか?

月々お手頃な価格で、プライム会員向けに提供されている数多くのコンテンツが利用できるようになるんです。プライム会員にはどんなお得がああるのかを説明していきます。

目次

  • Amazonプライム10コの特典
    • 月間プランよりも年間プランがお得
    • 1ヶ月無料お試し期間はマスト
    • 学生はもっとお得
  • プライム会員でお得な10の魅力
    • いくらでも配送料が無料
    • お急ぎ便・日時指定が無料
    • たった2時間で商品が届くPrime Nowが無料
    • Prime videoで映画・ドラマが見放題
    • Prime musicで音楽が聴き放題
    • Prime readingで本が読み放題
    • プライムフォトで写真を容量無制限で保存できる
    • Amazonパントリーでまとめ買いできる
    • タイムセールに30分早く参加できる
    • Amazonカードのポイント還元率が増加
  • 他サイトと比較してみた
    • 定額制動画見放題サイトとPrime video
    • 定額制音楽聴き放題サイトとPrime music
  • まとめ

Amazonプライム10コの特典

 

Amazonプライム会員になると様々な特典があり、たくさんのお得が詰まっています。

「プライム会員をうまく使いこなせていない」 「どれくらいお得か知りたい」 そんな声にお応えして、どれだけお得なのかを解説していきましょう。

月間プランよりも年間プランがお得

プライム会員は月間プラン・年間プランと2種類の定額プランがあります。

  • 月間プラン… 月々400円
  • 年間プラン… 1年3900円(1ヶ月あたり325円)

月間プランをいつの間にか1年間利用するよりも、月換算して75円安い年間プランの方が圧倒的にお得ということになりますね。

また、プランを中止したい場合は利用日数などに応じた金額(全く利用していなければ全額)が支払いしたクレジットカードに返金されます。

1ヶ月無料お試し期間はマスト

お試しで月間プランに… と考えている方、ちょっと待ってください。Amazonプライム会員になる前に、1ヶ月無料お試し期間というサービスがあるのはご存知ですか?

まず、1ヶ月このお試し期間を利用して是非プライム会員を体験してみてはいかがでしょうか。

※開始から1ヶ月を過ぎると自動でプライム会員になり会費が請求されてしまいます。自動契約を中止したい方は1ヶ月過ぎる前に手続きを済ませましょう。

学生はもっとお得

定額プランには、月間プラン・年間プランの他に、学生のための学生プラン(Prime student)というものがあります。このプラン、かなりお得なんです。

学生プランは月間200円、年間1900円でAmazonプライムを利用することができ、さらに無料お試し期間は6ヶ月とお得すぎるので学生のうちに利用しておいて損はないでしょう。

※学生プランには「学校の学籍番号」または「学生用メールアドレス」を登録する必要があります。そのどちらも持っていない場合は学生証の写しをカスタマーサービスに送らなければ学生プランが利用できないのでご注意ください。

プライム会員でお得な10の魅力

y_01

プライム会員になると利用できるサービスには大きく分けて10のお得があるんです。

本来なら料金のかかるサービスが無料になったり、そして使い放題になったり、たくさんの特典をどれだけお得なのか一つ一つ紹介していきましょう。

いくらでも配送料が無料

y_02

Amazonでお買い物をした際、

  • 2000円以上のお買い物で配送料が無料
  • 2000円以内のお買い物だと400円(北海道・九州・沖縄・離島は440円)配送料が発生

それが、プライム会員であればお買い物金額がいくらでも、発送先がどこでも、配送料が無料になります。日用品など、月に何度もAmazon でお買い物をするという方はかなりお得になることがわかりますね。

お急ぎ便・日時指定が無料

y_03

お急ぎ便や日時指定便には手数料(北海道・九州・離島はさらに+40円)が発生してしまいます。

  • お急ぎ便で注文した場合 → 手数料500円
  • 当日お急ぎ便で注文した場合 → 手数料600円
  • 発売日/発売前日お届け対象商品をお急ぎ便で注文した場合 → 手数料360円
  • 日時指定便で注文した場合 → 500円

上記すべてが、プライム会員なら無料で利用できるようになります。配送料を気にせずにお買い物ができるのは気軽で、かなりお得ですね。

たった2時間で商品が届くPrime Nowが無料

y_04

Amazonプライム会員向けサービスとして2015年からスタートした「Prime Now」は、対象商品が注文後1時間で届く便利なサービスです。

  • 「1時間以内配送」 は配送料890円
  • 2時間単位で配達時間を選べる「2時間便」は無料

注文対象地域や配送時間など、細かい情報についてはこちらをご覧下さい。

Prime videoで映画・ドラマが見放題

y_05

「Prime video」は、プライム会費追加料金なしで映画・ドラマ・TV番組など、3万5000以上のコンテンツが見放題で利用できるお得なサービスです。

映画は通常映画館で観ると1800円程、DVDを購入すると2500円前後かかってしまう上に、映画館で観るには上映時間に合わせる必要がありますよね。

プライムビデオでは、スマホやタブレット1つでレンタルすることが可能になります。レンタル限定配信の映画やドラマも多数あり、映画レンタル料は大体200〜400円前後で観ることができます。

プライムビデオオリジナルのドラマは1話30分完のものもあり、移動時間や空き時間にはもってこいのサービスです。

Prime musicで音楽が聴き放題

y_06

「Prime music」では追加料金なしで、様々なジャンルの音楽を100万曲以上も聴き放題で配信しています。好きなジャンルに絞って流したり、再生履歴をもとに自動で楽曲をおすすめしてくれたり、広告なしで楽しめるんです。

また、聴き放題で聴ける楽曲数を増やしたい方には「music unlimited」という月額サービスもあり、4000万曲以上もの楽曲を月額780円(年間プラン7800円)で聴き放題にすることができます。(※プライム会員でない場合は、月額980円)

Prime readingで本が読み放題

y_07

「Prime reading」は、プライム会員限定の、本・マンガ・雑誌などが読み放題になるかなりお得なサービスです。何冊も持ち歩くと荷物がかさばって重くなったりせずに済む、スマホやタブレットさえあればいつどこでも本を読むことができます。

読み放題で読むには、ウェブブラウザ、Kindle端末、Fireタブレット、iOS端末およびAndroid端末用Kindle無料アプリのKindleストアからご利用できます。

※Prime reading で対象コンテンツを同時に利用できるのは10冊までですので、読み終わった本は、「この本の利用を終了」で終了させてから新しい本を追加しましょう。

プライムフォトで写真を容量無制限で保存できる

y_08

「プライムフォト」は、容量無制限で写真をアップロード(保存)でき、スマートフォンの空き領域を確保できるサービスです。画質を落とさずにそのまま保存してくれるところもありがたいですよね。

複数のデバイスで共有することもできるので、メールやLINEで送りあって画質が落ちてしまう心配もありません。

Amazonパントリーでまとめ買いできる

y_09

「Amazonパントリー」とは、ケース販売されているようなカップ麺やビールやお水などを一個ずつから購入可能で、ダンボールにまとめて注文することができる、プライム会員限定のサービスです。定期的に購入するものや、少量必要なものもBOXひとつで叶います。日時指定できるのも便利なポイントですね。

※プライム会員限定サービスですが、送料がかからない代わりに、手数料が390円発生するのでご注意ください。

タイムセールに30分早く参加できる

y_10

「amazonタイムセール」は、通常販売の価格よりはるかに安く、50%以上割引になることもあるお得なセールです。

通常のタイムセール(一般会員)より30分早く、「プライム会員先行タイムセール」に参加できます。数量限定ですので、先行のうちになくなってしまう商品もあるため、このタイムセールを目当てにプライム会員になってお買い物をするのもお得ですね。

Amazonカードのポイント還元率が増加

y_11

Amazonでお買い物する際に使用するとポイントアップするクレジットカードが「Amazon Mastercard クラシック」「Amazon Mastercard ゴールド」の2種類あります。

Amazon以外でお買い物をすると1 %、Amazon会員なら1.5%、プライム会員なら2%と、十分お得なAmazonですが、カードを使うとさらにお得にお買い物ができるということです。

ただし、クラシックなら1350円、ゴールドは10800円の通常年会費が発生するのでご注意ください。クラシックを利用した場合、1年で7万円分お買い物をすると1400円のポイントが還元されるので、年会費は1350円はポイントで元が取れる計算になりますね。

他サイトと比較してみた

様々なコンテンツがプライム会員年会費3900円でお得に利用できることがわかりましたが、プライムビデオ、プライムミュージックなどのサービスはそれぞれに特化したサイトが多数利用されていますよね。

そこで、動画見放題サイトとプライムビデオ、音楽聴き放題サイトとプライムミュージックをそれぞれ比較し、どれくらいお得なのか見てみましょう。

定額制動画見放題サイトとPrime video

動画配信サイト比較2

コンテンツ数はズバ抜けて多くはないですが、月額料金はどのサイトよりも安く、動画見放題以外の利用できるサービスの多さを含めると圧倒的にお得だということがわかりますね。

定額制音楽聴き放題サイトとPrime music

音楽聴き放題サイト比較

月額料金はPrime musicが月額400円・780円、どちらのプランも他サイトより安いです。

曲数も、他サイトとほとんど同じ4000万曲以上の配信数なので、Amazonを利用されている方、利用したい方には会費だけでこれだけ楽しめるプライムミュージックをおすすめします。比較してみるとプライム会員、お得すぎますね…。

まとめ

Amazonプライム会員になると、これだけお得だということがお分かりいただけたでしょうか?

特典をまとめてみましょう。

  1. いくら分のお買い物でも配送料が無料
  2. お急ぎ便・日時指定が無料
  3. たった2時間で商品が届くプライムナウが無料
  4. Prime videoで映画・ドラマ・TV番組など見放題
  5. Prime musicで音楽が聴き放題
  6. Prime readingで本が読み放題
  7. プライムフォトで写真を容量無制限で保存できる
  8. Amazonパントリーでまとめ買いできる
  9. タイムセールに30分早く参加できる
  10. Amazonカードのポイント還元率が2%に増加

セールなどのイベントにいち早く参加でき、通常のお買い物よりも安く購入できる上に、配送料が無料になったり、プライム会員になるとお得にお買い物ができます。

また、追加料金なしで音楽が聴き放題、映画やドラマなど動画が見放題、本が読み放題、などそれぞれに登録しなければならないサイトと違って一定の会費だけで全て利用できるようになるんです。

スーパーやドラッグストアで重い荷物を抱えて帰らなくても、段ボールひとつで日用品が自宅に届くお得なパントリーのサービスも日々の身体へのストレスも解消できそうですね。

まずは、無料お試し期間1ヶ月でプライム会員の特典を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

この記事の執筆者
堂本 俊平
堂本 俊平アマプライム編集長
買取サイト「アマプライム」ブログの編集長。アマプライムの立ち上げ当時から10年以上ギフト券買取業界に従事。業界関係者の知識や経験を活用し現金化を考えるユーザーの助けになる情報を日々発信。
執筆者の最新記事
  • Appleギフトカード 買取Appleギフトカード(iTunesカード)買取2025年5月31日【2025年6月】Appleギフトカード(iTunesカード)買取おすすめランキングTOP5
  • Appleギフトカード 買取率Appleギフトカード(iTunesカード)買取2025年5月27日Appleギフトカード(iTunesカード)の買取相場と換金率
  • Appleギフトカード 現金化 バレるAppleギフトカード(iTunesカード)買取2025年5月20日Appleギフトカード(iTunesカード)の現金化はバレる?違法性とリスクを徹底解説
  • アップルギフトカード 買取 店舗Appleギフトカード(iTunesカード)買取2025年5月19日【47都道府県別】Appleギフトカード(iTunesカード)買取店舗と買取率まとめ
知らなきゃ大損!amazonクーポン2つの入手方法と使い方
携帯キャリア決済現金化を91%で換金する全手順+2つの注意点
  • はじめての
    買取の申し込み

  • 2回目以降の
    買取の申し込み

  • お問い合わせ

今月のお申込み件数
933人
只今のお振込時間目安
80分
  • はてなボタン
  • Facebookシェア
  • googleplus
  • tweet
  • サイトマップ
  • 反社会的勢力に対する基本方針
  • 会社概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • スポンサー|電子ギフト券買取情報メディア「ウルチケ」

Copyright © amaprime.net All Rights Reserved.

9時〜22時(月末月初3日までは24時間営業) 年中無休

  • WEB申し込み >

  • \ 期間限定!LINE申し込みで最大3%UP! /
    LINEからのお申し込み >

  • 9時〜22時 ネット申し込み >

    • \買取率最大3%UP! /
      LINE申し込み >