実際に利用してみて発覚!amazonプライムの評判の裏側

amazonプライムの評判って気になりませんか?

テレビのCMでよく聞くamazonプライムですが、「実際どの様なサービスなのか、評判は良いのか」気になりますよね。あれだけCMで見かけると、気になってしまいます。

 

amazonプライムは、amazon.co.jpが提供しているサービスですが月額325円約17の会員特典サービスを受ける事が出来るのです。

しかしながら、「amazonプライム 口コミ」や「amazonプライム 評判」と検索すると「悪い評価」が多くネット上に出て来ます。

私は、2016年からamazonプライム会員ですが「amazonプライム会員は良いサービス」と感じているのです。

結論として、amazonプライムはメリットばかりの良いサービスです。

 

今回は、なぜ悪い評価が多いのかamazonプライムは本当に悪い評価を受ける様なサービスなのか詳しく解説していきましょう。

amazonプライム評判

amazonプライムの評判の中で、多く目立つのが「悪い評価」です。

その原因の多くは、はっきりいって確認ミスでしょう。

今回はまず、amazonプライムの良い評判と悪い評判を紹介します。

amazonプライム4つの悪い評判

amazonプライムの悪い評判の中で最も多く目立っているものを紹介しましょう。

  • 勝手にプライム会員になっていた
  • 勝手に年会費が引かれていた
  • プライムビデオのコンテンツが少ない
  • 結局、課金しなければならない

上記4つの評判は、amazonプライムの評判を調べていた中でも最も多く目立つ悪い評判です。詳しく紹介します。

 

【勝手にプライム会員になっていた】

amazonプライムの悪い評判の中でも最も多い評判の1つです。

「勝手にプライム会員になっていた」私も初めは、勝手にプライム会員になっていました。

でも実は、勝手にプライム会員になっている訳ではないのです。

プライム会員では無い場合に下記画像の様に、商品を購入する際「プライム会員を体験してお急ぎ便無料」という項目が表示されます。

私の場合は、このチェック欄にチェックを入れて商品を購入したら気付いた時にはamazonプライム会員に入会していたのです。

amazon

何もしていないのに会員になるという事は無いので、この様な場合に気づかずに無料体験に申し込みをしている可能性があります。

そもそもプライム会員が自動的に有料会員になる事を知っていれば、回避出来ますが中々難しいですよね。

 

【勝手に年会費が引かれていた】

2つ目の悪い評価の内の1つは「勝手に年会費が引かれていた」です。

amazonプライム会費の支払い方法は2つあります。

  • クレジットカード
  • 携帯決済

この上記2つの支払い方法がamazonプライム年会費です。

この2つのどちらかは、アカウントに登録されているはずなので年会費は自動的にそこから引き落とされます

amazonプライム会員になっている事に気づいていない場合、どうして急に年会費が引かれたのか明細書を見てビックリするでしょう。

 

【プライムビデオのコンテンツが少ない】

3つ目の悪い評価の内の1つは「プライムビデオのコンテンツが少ない」です。

プライムビデオとは、プライム会員特典の1つで無料で映画やドラマを視聴する事が出来るサービスになります。

確かに、コンテンツ数は他の定額動画配信サービスを行なっている企業に比べるとプライムビデオのコンテンツ数は少ないです。

1年ほど前は今のコンテンツ数の3/1程しか、配信されていなかったのでかなり少なかったでしょう。その様な事から、悪い評価で目立ってしまっています。

 

【結局、課金しなければならない】

4つ目の悪い評価は「結局、課金しなければならない」です。

この悪い評価も、プライムビデオに対しての悪い評価になります。

まだ公開されたばかりの最新映画は、無料で視聴する事は出来ず「購入」もしくは「レンタル」しなければ視聴する事が出来ないのです。

最新映画を見たくてプライム会員になった場合には、残念でしょう。

amazonプライム3つの良い評判

悪い評価が目立つプライム会員の評価ですが、その中でも勿論良い評価があります。

良い評価の書き込みの中でも特に多かった3つの良い評価を紹介しましょう。

  • コストパフォーマンスが最高
  • 送料0円が嬉しい
  • サービスが充実していて満足

上記3つの良い評価について詳しく紹介します。

 

【コストパフォーマンスが最高】

1つ目の良い評価は「コストパフォーマンスが最高」です。

年会費が月々325円という驚愕の低価格にも関わらず、サービスが充実している事からコストパフォーマンスが最高との高評価が多く上がっています。

 

【送料0円が嬉しい】

2つ目の良い評価は「送料0円が嬉しい」です。

amazonプライム会員になると、通常送料・お急ぎ便・日時指定便等の配送サービス無料で受ける事が出来ます。amazonで頻繁に買い物をする場合は、毎度の送料が無料になるのでとても嬉しいサービスの1つでしょう。

 

【サービスが充実していて満足】

3つ目の良い評価は「サービスが充実していて満足」です。

先ほど紹介した、コストパフォーマンスが素晴らしい上にプライム会員特典が充実しているので満足度が高くなっています。

確かに月額325円で、プライムビデオ見放題や送料が無料になったり音楽も聞く事も出来たりと充実すぎる特典を目一杯利用する事が出来るのです。

amazonプライムの3つのメリット・3つのデメリット

amazonプライムの良い評価と悪い評価を紹介してきました。

  • amazonプライム自体のメリットとデメリットは無いのだろか?

一般の意見だけではなく、amazonプライム自体の良い点と悪い点を把握しておきたいですよね。勿論、amazonプライム自体にもメリットとデメリットが存在します。

メリットとデメリットを詳しく紹介しましょう。

3つのメリット

amazonプライムにはメリットが3つあります。

  • 驚愕の低価格
  • 会員特典が充実
  • 家族も利用できる

上記3つのメリットを詳しく紹介しましょう。

 

【驚愕の低価格】

1つ目のメリットは「驚愕の低価格」です。

先ほども良い評価で紹介しましたが、本当にamazonプライムの年会費はビックリする程低価格なのです。

有名な定額動画配信サイトと比較してみましょう。

定額動画配信サイト 月額料金
amazonプライム ¥325
Netflix ¥650
Hulu ¥933

表にしてみると一目瞭然ですね。

amazonプライムは、動画配信サービス以外にも特典を受ける事ができるのに他2つのサイトに比べ半分以下の低価格です。これほどの低価格で会員特典を受ける事が出来ます。

 

【会員特典が充実】

2つ目のメリットはamazonプライムへ入会すると、17もの会員特典無料で受ける事が可能です。17の会員特典を紹介しましょう。

  • 配送特典無料
  • 特別取り扱い商品手数料無料
  • Prime now
  • Prime video
  • Prime music
  • プライム・フォト
  • Amazonパントリー
  • Dash Button
  • プライム会員限定先行タイムセール
  • Kindleオーナーライブラリー利用
  • Prime Reading
  • Amazon Music Unlimited
  • Amazonファミリー特典
  • Twich Prime
  • 家族と一緒に使い放題
  • プライムペット
  • プライム限定価格

上記17の会員特典を、無料で利用する事ができるのがamazonプライム会員です。

こんなに会員特典が豊富なのに、月額¥325って何故なの?と不思議に思ってしまいます。

 

【家族も利用できる】

3つ目のメリットは、家族もプライム会員として登録出来るという事です。

amazonプライム会員本人の他に同居している家族2人まで家族会員として登録する事が出来ます。家族会員が利用する事ができる会員特典は以下5つです。

  • お急ぎ便無料
  • 日時指定便無料
  • 特別取扱い商品の手数料無料
  • Amazonパントリー
  • Amazonフレッシュ

家族会員になると上記5つの会員特典を受ける事が出来ます。

本人以外にも特典を利用できるのは大きなメリットでしょう。

3つのデメリット

amazonプライム会員には、メリットもあればデメリットも勿論あります。

amazonプライムのデメリットは3つあります。

  • 自動的に有料会員に入会
  • 月額プランだとお得感が無い
  • Kindle本は端末が要必要

amazonプライム会員のデメリットは上記3つです。

しかし事前に把握していれば会費できるデメリットばかりなので、詳しく紹介しておきましょう。

 

【自動的に有料会員に入会】

amazonプライム会員

amazonプライム会員といえば「30日間の無料体験」が有名ですよね。

無料なら30日間体験してみよう!とお試しプランを試していて気づいたら有料会員になってしまっていた!この様な事は無いでしょうか?

amazonプライムの30日間の無料お試し期間は、31日目に突入した時点から有料会員に自動的に切り替わってしまうのです。

amazonプライムの年会費は、アカウントに登録されているクレジットカードから自動的に引き落とされます。

何もかも自動で済まされてしまうので、クレジットカードの請求書を見てびっくりするなんて事も多いでしょう。

amazonプライム会員だけでなく、無料お試し期間の後に自動的に有料会員に移行されるケースは多いです。

しかしながら、事前に把握していれば30日間が終了する前に「amazonプライム会員の会員資格を終了」しておけば何も問題は無いでしょう。

何も知らずに勝手に引き落とされてしまった場合には、amazonカスタマーサービスに問い合わせをし返金して貰うべきです。

※amazonプライム会員特典を1度も利用していない場合は返金可能。

 

【月額プランだとお得感が無い】

2つ目のデメリットは「月額プランだとお得感が無い」です。

amazonプライム会員の年会費は2種類支払い方を選ぶ事が出来ます。

  • 年間一括払い
  • 月額払い

上記2種類の方法から支払い方法を、入会の際に選ぶ事が可能です。

この2つの支払い方法ですが、圧倒的に年間一括払いの方がお得になります。

料金形態を紹介しましょう。

プラン 料金
年間一括払い 年額:¥3,900(税込)
月額払い 月額:¥400(税込)

一見すると年間一括払いの方が高く見えますが、年間一括払いを月額に計算し直すと月額¥325なのです。月額払いよりも年間で¥900も、月額払いよりもお得になります。

入会する際に月額払いに設定してしまうと、損をしている事になってしまうのです。

入会する際には、年間一括払いを選択しましょう。

 

【Kindle本は端末が要必要】

3つ目のデメリットは「Kindle本は端末が要必要」です。

amazonプライム会員になるとKindle本の電子書籍無料サービスを受ける事が出来ます。

約2万冊以上ある電子書籍の中から毎月1冊無料で読む事ができるのです。

本好きにとってはたまらないサービスですが、この特典はKindleもしくはFireタブレット端末が無いと受ける事が出来ません。

せっかくamazonプライム会員になって、Kindle本の電子書籍無料サービスを受けようと思っても端末が無ければ元も子も無いのです。

KindleもしくはFireタブレットを所持していない場合であれば、残念な会員特典でしょう。

おすすめamazonプライム会員特典5選

amazonプライム会員には、約17もの会員特典があります。

月額¥325で17もの会員特典を受ける事が出来るなんて、使いこなせるかな…と不安でしょう。

そこで今回は17の会員特典の中でも、特にオススメな5つの会員特典を紹介します。

  • 無料の配送特典
  • Prime Video
  • Prime Music
  • 家族と一緒に使い放題
  • Prime now

上記5つの会員特典について詳しく紹介しましょう。

無料の配送特典

1つ目のオススメ会員特典は「無料の配送特典」です。

  • お急ぎ便
  • 当日お急ぎ便
  • お届け日時指定便

通常会員だと有料である、上記の配送特典がamazonプライム会員になると無料で利用する事が出来ます。配送方法が何であれ、配送料は無料という事です。

インターネットショッピングを頻繁に利用するのであれば大変お得な特典でしょう。

配送特典を無料で利用できる対象商品には以下画像の様に「Primeマーク」が記載されています。

amazon

上記画像の様に、金額横に「Prime」マークが記載されていれば無料で配送特典を受ける事が可能です。amazonプライム会員なら、この特典を利用しない手はありません。

Prime Video

2つ目のオススメ会員特典は「Prime Video」です。

amazonプライム会員特典の中でも最も認知度が高いPrime Videoは、無料で26,734作品(2018/5/22時点)の映画やアニメを無制限で視聴する事が出来ます。

無料で視聴できる作品は、26,734作品(2018/5/22時点)と他社の定額動画配信サイトよりも少なめです。しかしこれだけの作品数があれば、十分に映画やアニメを楽しむ事が出来ます。

オススメの映画を3つ紹介しましょう。

(1)キセキ

キセキ

2017年に公開された、松坂桃李・菅田将暉・忽那汐里が主演の映画です。

日本の人気音楽グループGReeeeNの実話を映画にした話で、リアルな家族像と家族の絆・夢を追いかける姿が描かれています。

(2)私の中のあなた

私の中のあなた

2009年公開のキャメンロン・ディアス主演の映画です。

姉妹兄妹・命・家族の絆を深く考えさせられる映画で、母親のリアルな感情も描かれています。

素晴らしい映画です。

(3)怪盗グルーのミニオン大脱走

ミニオン

2017年公開のミニオンシリーズです。

娘たちの為に、悪党から反悪党同盟で働いていたグルーでしたがクビになってしまいます。

ミニオンたちも家でをしてしまったり、グルーに双子の兄弟が居たりと驚きがたくさんある今回のミニオンシリーズですが最終的には家族の愛が描かれています。

本作品も期待を裏切らない作品でオススメです。

Prime Music

3つ目のオススメ会員特典は「Prime Music」です。

Prime Musicは追加料金なし約100万曲以上音楽を無料で聞く事が出来ます

専用のアプリをDLすれば、オススメのプレイリストやアルバム・楽曲をオススメしてくれるのです。もちろん自身が気に入った楽曲をDLして、自分専用のプレイリストを作る事も出来ます

Amazon music

お気に入りの楽曲をDLすれば「プレイリスト」に追加されオフラインでも再生する事が可能です。オフライン再生をすれば、通信速度を気にせず音楽を楽しむ事が出来ます。

amazon music

通勤や、通学中には音楽が必需品ですよね。

そんな時、amazonプライム会員ならAmazon Musicを無料で利用する事が出来ます。

家族と一緒に使い放題

4つ目のオススメ会員特典は「家族と一緒に使い放題」です。

先ほども少し紹介しましたが、amazonプライム会員の本人以外にも同居している家族2人までamazonプライム会員特典を利用する事が出来ます

  • お急ぎ便無料
  • 日時指定便
  • 特別取り扱い商品手数料無料
  • Amazonパントリー
  • Amazonフレッシュ

家族の登録を行えば、amazonプライム会員本人以外の2人も上記5つの特典を受ける事が可能です。家族の中にも、amazonプライム会員がいれば他2人の家族も無料で特典を受けられる事は素晴らしいサービスでしょう。

Prime now

5つ目のオススメ会員特典は「Prime now」です。

Prime nowは対象エリアなら、1時間で専用配達員が「お惣菜・冷蔵食品から日用品・家電」までを届けてくれる会員特典になります。

朝8時〜深夜0時までの間、注文確定から1時間以内に商品を自宅まで届けてくれるのです。

2時間枠という特典もあり、朝8時〜深夜0時までの間を2時間枠で指定する事ができます。

primenow

ゲーム機まで販売しているのには、驚きですよね。

primenow

上記画像の様に、惣菜からゲーム用品まで1時間以内で届けてくれます。

急いで届けて欲しい!などという時にはぴったりな会員特典ですね。もちろんamazonプライム会員でないと利用できない会員特典です。

まとめ

今回は、amazonプライムの評判について詳しく紹介してきました。

インターネットで口コミを調べるとamazonプライムの評判は、悪い評判が目立っています。

しかし、結論を再度お伝えしますが「amazonプライム」は良い会員制プログラムです。

悪い評判は「勝手に有料会員になっていた」「勝手に年会費を引かれた」等が多くなっています。

しかしながら、今や無料会員から有料会員に自動移行する会員制プログラムは多いです。

自身がきちんと確認をしていれば、勝手に有料会員になる事は阻止する事が出来ます。

 

amazonプライム会員の特典内容をきちんと体験してみると、特典内容は素晴らしいです。

上記の事から、amazonプライムは良いサービスと言えるでしょう。

本日の平均買取率
90.8%
本日の平均お振込時間
30

お申し込みはこちら