amazonギフト券で知りたい3つの上限

「amazonギフト券を使用するとき」、「ギフト券を購入するとき」、「一度にアカウントに複数枚登録をするとき」、この3パターンの場合、なにか上限、制限があるのか詳しく説明していきます。

amazonギフト券を利用するにあたり、普通に使っていても上限に引っかかって買い物ができなくなることがあると困ります。そんなことがおきないようにしたいものです。

amazonで買い物をするときamazonギフト券を使い買い物をすることが多くなってきた方必見です!!

1章:ギフト券での購入の時

まずは、amazonギフト券を使って商品を購入する場合です。

「高額商品をギフト券で買いたいし」、「ギフト券も貯まってきているから使いたい。」

どこまでの金額なら全額amazonギフト券で購入できるのかというところです。

上限

ずばり、上限はなしです。

好きな物が高額商品であってもギフト券の残高があるのなら、問題なく購入が可能です。

例えば1,000,000円の商品を注文する時、ギフト券が同じだけの額面以上あれば何も問題はありません。

ちなみに

ギフト券だけでは足りない場合…

amazonギフト券での購入には上限がないことは説明しました。ギフト券が逆に足りない場合には現金やクレジットカード・電子マネーで合わせて決済をすることができます。

amazonポイントの上限

amazonポイントはギフト券と違い上限が定められています。

一度のショッピングで使用できるポイントの上限は10万ポイントに設定されています。つまりは、(1ポイント=1円)10万円分の商品はポイントで購入することができます。

複数のギフト券使用

複数のギフト券を合算して使いたいとき、問題なく使えます。あらかじめアカウントに登録しておく方が良いです。

ギフト券を購入の時

2つ目は、ギフト券を購入するときの上限金額についてです。1つ目はギフト券で商品を購入するときでした。そのギフト券を購入する際、いくら分まで買えるかの上限になります。

上限

上限はギフト券購入の場合もなしです。

しかし、今回は条件付きで上限がかかってくる場合が出てきます。基本は上限は設定されていませんが、購入するamazonギフト券の種類によって変わってくるようです。

Eメールタイプとチャージタイプという2つの種類において上限が設けられています。この2つはamazonギフト券の中でも王道なものです。知っておいた方がいいでしょう。

・Eメールタイプ

Eメールタイプは基本、プレゼントで相手に送る時に購入します。コンビニなどの決済はできず、amazonサイト内でクレジットカードのみ支払いが可能です。

15円~50万まで1円単位指定することができます。

従ってEメールタイプの1枚の上限額は50万円です。それを15枚まで購入できます。

50万×15枚=750万 よって、750万円がギフト券の上限になります。

支払い方法はクレジットカードのみと説明しました。なかなか上限金額を買える人はいなさそうですね。

・チャージタイプ

チャージタイプも相手に送ることは可能のギフト券です。しかし、自動でアカウントに残高追加が行われるので自分用に買う場面が多いです。

このタイプはクレジットカード決済以外に支払い方法が選択できます。その選択した支払い方法により一度で買える上限金額が定められています。

上限

SuicaやEdyでの支払いは一回で多額のチャージをすることができないというところからでしょう。

そう考えると、ネットバンキングかクレジットカード払いがおすすめです。

ギフト券をアカウント登録する時

ギフト券を購入する際に一度に複数枚登録する場合、何枚まで登録することができるのか。枚数の上限も気になります。

金額は少額のものばかりだけど、アカウントには枚数制限があるのではないかという方も多くいるはずです。

上限

アカウント登録を行う際に、ギフト券の枚数制限は設けられていません。

上限はなしです。

有効期限

登録の枚数上限がないことが理解できたと思います。次に知っておきたい情報はamazonギフト券は有効期限があるけど、複数枚一度に登録するとどうなるのかというとことです。

・ギフト券記載から

基本は購入した時から1年間です。(amazonギフト券により異なる)間違わないで欲しいところは、アカウント登録をしてからの有効期限ではないということです。

アカウント登録をしていない場合でも有効期限が切れれば、無効となります。

amazonギフト券を複数枚持っている場合は、見落とす場合があるので注意が必要です。

・複数のギフト券の有効期限が異なる場合

1枚のamazonギフト券所持しているという場合や、持っているギフト券の有効期限が全部同じなら期限の管理は楽です。

その場合と違い、複数ギフト券を持っているときには有効期限の違うことが多い物です。

こういったパターンでは、簡単に言うと有効期限の早い順に無効化されていきます。先ほども書いたとおりに、アカウント登録をしてからが有効期限ではありません。

同じタイミングでアカウント登録をしたからと言って、放置しないようにしましょう!

まとめ

3つのパターンを紹介、解説をしてきました。納得できましたか?

amazonギフト券は基本上限がないと考えていいです。

amazonギフト券を購入する際にギフト券の種類により買える上限が定められています。しかし、その上限もなかなか使える金額ではないので普通にamazonを利用する方は気にする必要もなさそうです。

これで、気にせずamazonギフト券で買い物ができますね◎

 

本日の平均買取率
91.8%
本日の平均お振込時間
50

お申し込みはこちら