これで解決!バンドルカードが登録できない2つの原因を発見

インターネットショッピングでチャージした分だけ利用する事の出来るバンドルカード!

  • クレジットカードを持っていない方
  • クレジットカードを作る事ができない未成年の方
  • クレジットカードをなるべく利用したくない方

上記の様な様々な理由があってバンドルカードを発行したい時に下記の様にお困りでは無いでしょうか。

  • 「バンドルカードが登録出来ない!」
  • 「登録方法が分からない」

決まった金額までしか利用する事が出来ないので使いすぎ防止にもなるバンドルカードですが、今回は登録できない場合の問題点と登録方法について詳しく紹介しましょう。

バンドルカード登録できない2つの理由

バンドルカード

バンドルカードを登録して、ネットショッピングで利用したいのに登録出来ない!

そんな場合には2つの原因が考えられます。

1つ目は「SMSが届かず登録完了できない。」

2つ目は単純に「登録方法が分からない。」

上記2つの事が考えられるのです。

上記2つの原因について詳しく解説しましょう。

SMSが届かず登録完了出来ない5つの原因

メッセージ

会員登録手順で必ず必要になる電話番号認証ですがSMSが届かず会員登録が進まない場合には5つの原因が考えられます。

  • 電波状況
  • 電話番号の誤入力
  • 機内モード
  • SMS受信設定
  • 利用NG電話番号

上記5つの原因について詳しく解説します。

電波状況

SMSが届かない原因として1つ目に考えられる原因は「電波状況」です。

携帯電話の電波状況が悪いと、SMSは届きません。

Wi-Fiの電波状況を確認したり、電波状況を確認してみましょう。

電話番号誤入力

SMSが届かない原因として2つ目に考えられる原因は「電話番号誤入力」です。

実際に利用している携帯電話の電話番号ではなく、誤った電話番号を入力してしまうとSMSは絶対に届きません。

手入力の為、間違いやすいですが誤りがない様に正しい電話番号をきちんと入力しましょう。

機内モード

機内モード

SMSが届かない3つ目に考えられる原因は「機内モード」です。

充電を減らさない為や、映画館などにいる時によく機内モードを有効にする場面があると思います。

機内モード有効のまま登録手続きを行うと、通信機能が全てオフになっている状態なのでSMSが届かないのです。

SMSが届かない場合には、機内モードが有効になっていないかを確認してみましょう。

SMS受信設定

SMSが届かない4つ目に考えられる原因は「SMS受信設定」です。

携帯電話のSMS受信設定が「受信しない」になっているとSMS受信を拒否してしまいます。

事前にSMSが届く設定になっているか確認してみましょう。

各携帯電話会社ごとのSMS受信設定を有効にする方法を紹介します。

【docomo】

  1. 3G回線で接続
  2. 「サポート」クリック
  3. 「サービス・メールなどの設定」クリック
  4. 「各種一覧の一覧を見る」クリック
  5. 「安心・安全」クリック
  6. 「SMS拒否設定」クリック
  7. 「ネットワーク暗証番号」入力
  8. 「設定」クリック
  9. 「SMS拒否設定」クリック
  10. 「個別番号受信」・「拒否しない」クリック
  11. 「決定」クリック

 

【au】

  1. 「メッセージ」クリック
  2. 宛先に「09044440015」入力
  3. メッセージ「確認」入力
  4. 送信
  5. 「現在、国内他事業者ブロック機能が設定されています」※この様にメッセージが帰ってきた場合SMS受信が拒否されている状態です。
  6. 宛先「09044440014」入力
  7. メッセージ「解除」入力
  8. 送信

上記の方法でメッセージを送信し、「09044440015」から「国内他事業者ブロック機能が解除されました。」とメッセージが帰ってきたらSMS受信設定は完了になります。

 

【SoftBank】

  1. 「My Softbank」クリック
  2. ログイン
  3. 「迷惑メールをブロック」又は「迷惑メールブロック設定」の「変更」クリック
  4. 「個別設定はこちら」クリック
  5. 「受信許可・拒否設定」→「電話番号メール」→「許可・拒否設定」クリック
  6. 「全て拒否する」以外をクリック
  7. 「設定する」クリック
  8. 「設定完了しました」表示
  9. 完了

携帯電話のSMS受信設定が拒否されている場合には、上記の方法で解除してみましょう。

利用NG電話番号

SMSが届かない5つ目に考えられる原因は「利用NG電話番号」です。

利用できない電話番号を入力してもSMSは届きません。

利用できる電話番号「070」「080」「090」です。

上記以外から始まる電話番号や「050」から始まる電話番号、仮装電話利用する事が出来ませんので注意しましょう。

登録方法

バンドルカードをネットショッピングで利用する為には、会員登録が必要です。

バンドルカードを早く利用したいけれど、登録方法が分からない!

上記の様に悩んでいませんか?

バンドルカードの登録はバンドルカードアプリから行います。

まずは下記ページへアクセス

バンドルカードの登録から発行手順まで詳しく解説しましょう。

バンドルカード登録方法

  1. 「バンドルカードアプリ」ダウンロード
  2. 「アカウントを登録」クリック
  3. 「ユーザーID」「パスワード」入力
  4. 「生年月日」「性別」選択
  5. 「電話番号」入力
  6. 「SMS」認証
  7. 登録

上記7STEPで登録は完了します。

スマートフォン等の操作が得意であれば5分未満で登録完了まで辿りつける事が出来るはずです。

上記7STEPを画像付きで手順を紹介しましょう。

(1)「バンドルカードアプリ」ダウンロード

バンドルカードアプリ

iPhoneであればApple Store、AndroidであればGoogle Playからバンドルカードアプリをダウンロードします。

(2)「アカウントを登録」クリック

バンドルカード

アカウントを登録をクリックし、会員登録を開始しましょう。

(3)「ユーザーID」「パスワード」入力

バンドルカード

ユーザーIDパスワードを自分で好きなものに設定します。

入力完了後、「次へ」ボタンをクリックしましょう。

(4)「生年月日」「性別」選択

バンドルカード

生年月日と性別を選択します。

バンドルカードの年齢規制はありませんが、未成年の場合は保護者同意チェック欄が出るのでチェックしましょう。

(5)「電話番号」入力

バンドルカード

携帯電話番号を入力します。

この時に「070」「080」「090」から始まる電話番号を入力しましょう。

「050」や、上記3つ以外から始まる電話番号など仮装電話等SMSが届かないので注意が必要です。

(6)「SMS」認証

バンドルカード

携帯電話に届いたSMSの中に書かれている認証番号を入力しましょう。

この時、認証番号が届いてから2分間有効期限になります。

2分以内に入力しましょう。

(7)登録

バンドルカード

入力した内容に誤りが無いか確認し「登録」ボタンをクリックします。

上記7STEPで登録は完了です。

バンドルカード発行方法

バンドルカードの登録は先ほどご紹介しました。

しかし登録しただけでは、バンドルカードを利用する事が出来ないのです。

次はバンドルカードを発行する必要があります。

バンドルカード発行手順はを紹介しましょう。

  1. 「バンドルカードを発行する」クリック
  2. 「発行する」クリック
  3. 完了

バンドルカードの発行は先ほどの登録ページの続きからになります。

画像付きで詳しく手順を解説しましょう。

(1)「バンドルカードを発行する」クリック

バンドルカード

登録が完了すると上記画面になります。

「バンドルカードを発行する」をクリックしましょう。

(2)「発行する」クリック

バンドルカード

「発行する」をクリックします。

(3)完了

バンドルカード

上記画面になると発行手続きも全て完了です。

バンドルカードをネットショッピングで利用する事が出来ます。

まとめ

  • SMSが届かず登録できない
  • 会員登録方法が分からない

上記2点について詳しく解説してきました。

SMSが届かない場合には5つの原因が考えられます。

  1. 電波状況が悪い
  2. 電話番号の誤入力
  3. 機内モードが有効になっている
  4. SMS受信設定が受信拒否になっている
  5. 利用できない電話番号

SMSが届かない場合には上記5つの事を確認してみましょう。

上記5つの原因に当てはまらない場合にはサポートデスクへ確認してみましょう。

電話番号:050-5578-8817 メール:support@vandle.jp

サポートデスクは平日9:30〜17:00までの営業になります。

サクッと登録を完了させてネットショッピングで有効活用しましょう。

本日の平均買取率
90.8%
本日の平均お振込時間
25

お申し込みはこちら