Appleギフトカード(iTunesカード)はキャリア決済と呼ばれる、携帯料金と合算支払い可能な後払いの決済方法で購入する事ができます。
※現在「docomo」「au」「SoftBank」の各公式オンラインショップでAppleギフトカードは販売していません
ですが、現在もキャリア決済でAppleギフトカードを購入する方法はあります。
今回この記事では、各キャリア毎に利用可能なAppleギフトカードの購入方法について詳しく紹介していきます。
公式オンラインショップが利用出来ない今、この記事で紹介する情報はとても貴重なものです。
ご案内 |
iTunesカードとAppleStoreカードの販売は終了し、現在はAppleギフトカードに統一されています。 |
目次
キャリア決済を利用して「docomo」「au」「SoftBank」の公式オンラインショップで、Appleギフトカード(iTunesカード)が購入する事ができない今、利用可能な方法は全部で4つです。
今回それぞれの携帯会社や端末を利用して実際に購入し確認してみました。
上記の順番でそれぞれ紹介していきますので、あなたが契約している携帯を確認しながらご覧ください。
まず最初に紹介するのはiPhoneでAppleギフトカードを購入する方法です。
実はiPhoneなら設定から支払い方法を変更するだけで簡単に購入することができるのです。
iPhoneの設定(歯車マーク)を開き画面上部のAppleID(自分の名前)を選択
支払いと配送先を選択し支払方法を追加を選択、キャリア決済を選び設定完了
支払いと配送先の設定した支払い方法では上から優先的に適用されるため、長押しして設定したキャリア決済を最上部に設定しましょう。
AppStoreを開き右上のアカウントマークを選択、メールでギフトカードを送信を選択
送信先と贈り主をご自身の情報を入力し任意の購入金額を選択
適当なテーマを選択し次へを選択、購入内容を確認して今すぐ購入を選択し購入完了
iPhoneユーザーであれば、「docomo」「au」「SoftBank」問わず上記の方法で、Appleギフトカードを購入する事ができます。
iPhoneの設定を変更するだけなので、お急ぎの人でも即日購入が可能です。
購入したAppleギフトカードを現金に換金したい場合は、買取サイトで現金化するのが1番おすすめです。
アマプライムが厳選した買取サイトでは、買取相場と同等、または買取相場以上の買取価格での現金化ができる買取サイトばかりです。
iPhoneをお持ちでない、docomoユーザーの人がAppleギフトカードを購入する方法は全部で3つあります。
ただし、d CARD PREPAIDは利用申込からカードが手元に届くまで、1週間ほどの時間を要します。
そのため即日現金化する事はできないので注意しましょう。
以下の記事ではdocomoユーザーがAppleギフトカードを購入する方法や利用手順について詳しく紹介していますので、利用を考えている人は続けてご覧ください。
docomoには現在格安SIMと呼ばれる格安の料金プランもありますが、全てキャリア決済(d払い)を利用することができます。
プラン | キャリア決済 |
docomo | ◯ |
ahamo | ◯ |
irumo | ◯ |
iPhoneをお持ちでない、auユーザーの人は「au PAY プリペイドカード」と呼ばれるプリペイドカードを発行する必要があります。
au PAY プリペイドカードへ、キャリア決済(auかんたん決済)からチャージを行う事でクレジットカードの様に使用する事ができます。
iPhoneユーザーであれば、「docomo」「au」「SoftBank」問わず上記の方法で、Appleギフトカードを購入する事ができます。
au PAYアプリで本人確認が完了していれば、au PAY プリペイドカードのバーチャルカードを即時する事ができます。
以下の記事ではauかんたん決済でAppleギフトカードを購入する方法や利用手順について詳しく紹介していますので、利用を考えている人は続けてご覧ください。
auに格安の料金プランがありますが、全ての料金プランでauかんたん決済は利用できます。
プラン | キャリア決済 |
au | ◯ |
UQ mobile | ◯ |
povo2.0 | ◯ |
iPhoneをお持ちでない、SoftBankユーザーの人は「ソフトバンクカード」と呼ばれるプリペイドカードを発行する必要があります。ですが、ソフトバンクカードはバーチャルカード専用なので、専用のアプリから即日発行する事ができます。
ソフトバンクまとめて支払いでAppleギフトカードを購入する方法や利用手順について詳しく紹介していますので、利用を考えている人は続けてご覧ください。
SoftBankのは格安プランも含め全てのプランでキャリア決済を利用する事ができるため、安心してください。
プラン | キャリア決済 |
SoftBank | ◯ |
Y!mobile | ◯ |
LINEMO | ◯ |
楽天モバイルのキャリア決済(楽天モバイルまとめて支払い)は、現状Android端末のGoogle Playストアでの支払いにしか使えず、iPhoneのAppleIDでの支払い設定にも楽天モバイルのキャリア決済を登録する事ができません。
そのため、楽天モバイルユーザーがAppleギフトカードを購入する場合は、クレジットカードやコンビニでの現金購入など他の決済手段を利用する必要があります。どうしてもキャリア決済にこだわるなら、ドコモやau等の回線契約者に購入を代行してもらうしかないでしょう。
1章で紹介した各携帯会社毎の購入方法を利用すれば誰でもAppleギフトカード(iTunesカード)を購入する事ができるでしょう。しかし、手順通りに進めたのに購入できないとう人もいるのではないでしょうか。
手順通りに進めても購入できないとい時に考えられる原因は2つあります。
キャリア決済を利用した時点で、未払いの携帯料金があると、キャリア決済の利用に制限がかかります。
未払いの場合、支払いを精算しなければキャリア決済の利用制限は解除されないため、請求書や口座振替、クレジットカードなど、自身で設定している支払い方法にて支払いが済んでいるか確認しましょう。
特にサブスクリクション代金は見落としがちなので未払いの料金があった場合、必ず原因を確認しましょう。
キャリア決済はiヶ月に利用できる金額に上限が存在します。
もし、決済エラーが発生してしまったのであれば、既に上限金額を超えている可能性があります。
各携帯会社の利用上限は以下の通りとなります。
年齢 | 契約期間 | 利用限度額 |
19歳まで | – | 最大10,000円/月 |
20歳以上 | 1ヶ月~3ヶ月 | 最大10,000円/月 |
4ヶ月~24ヶ月 | 最大30,000円/月 | |
25ヶ月目以降 | 最大50,000円/月 | |
最大80,000円/月 | ||
最大100,000円/月 |
年齢 | 利用限度額 |
〜12歳 | 最大1,500円/月 |
13~17歳 | 最大10,000円/月 |
18~19歳 | 最大50,000円/月 |
20歳以上 | 最大100,000円/月 |
年齢 | 利用限度額 |
〜12歳 | 最大1,500円/月 |
20歳未満 | 最大20,000円/月 |
20歳以上 | 最大100,000円/月 |
利用上限金額を超えてしまっている場合、あと何円分決済が出来るのかを確認し、Appleギフトカードの購入金額を調整しましょう。
Appleギフトカードはキャリア決済を利用し適切な手順を踏むことで誰でも購入する事ができます。
しかし、キャリアによっては即日利用できないものもあるため間違えないようにしましょう。
もし使わずに放置してしまうようであれば、一度買取サイトで現金化してみませんか?
アマプライムなら、あなたのAppleギフトカードを最大買取率96%で現金化する事ができます。
9時〜22時(月末月初3日までは24時間営業) 年中無休