超簡単!バンドルカード7つのチャージ方法まとめ

「バンドルカードを使ってネットショッピングをしたいけれど、チャージ方法がわからない…」

バンドルカードを利用する為には、お金をチャージしなければ利用する事は出来ません

チャージさえすれば、クレジットカードと同様にネットショッピングをする事が可能です。

チャージ方法は全部で7種類あります。

  • コンビニでチャージする方法
  • クレジットカードからチャージする方法
  • ドコモのケータイ払いからチャージする方法
  • ソフトバンクまとめて支払いからチャージする方法
  • ビットコインからチャージする方法
  • ネット銀行からチャージする方法
  • 銀行ATMからチャージする方法

今回は上記7種類のチャージ方法を詳しく紹介しましょう。

バンドルカードをまだ作っていない方は下記ページからどうぞ

7つのチャージ方法

バンドルカードはチャージしたお金から支払いをするカードなのでチャージをしなければバンドルカードを利用する事は出来ません

 

バンドルカードにチャージする方法が分からない…

チャージする方法って何種類あるのだろう…

バンドルカードへお金をチャージ方法は7種類です。

  • コンビニでチャージする方法
  • クレジットカードからチャージする方法
  • ドコモのケータイ払いからチャージする方法
  • ソフトバンクまとめて支払いからチャージする方法
  • ビットコインからチャージする方法
  • ネット銀行からチャージする方法
  • 銀行ATMからチャージする方法

バンドルカードのチャージ方法は上記7種類あります。

ではこの7種類のチャージ方法を詳しく解説しましょう。

コンビニでチャージする方法

コンビニ

コンビニでの支払い方法はコンビニに設置されている端末で発券、もしくはバーコードを提示しチャージします。

クレジットカードを持っていない学生や、クレジットカードを利用したく無い人にはピッタリなチャージ方法です。

コンビニでのチャージ方法を紹介します。

チャージリクエストを作成

バンドルアプリでまずはチャージリクエストを作成しましょう。

画面上の「+チャージ」を選択して下さい。

バンドルカード

コンビニを選択

画面が切り替わったら、画面下の「コンビニ」と書いてあるバーをクリックしましょう。

バンドルカード

次に表示される画面で、支払いを行うコンビニを選択してください。

選択したら画面下の黄色い「選択したコンビニでチャージへ」をクリックしましょう。

バンドルカード

チャージする金額の入力

チャージする金額を入力してください。

最低チャージ額は¥1,000からです。

バンドルカード

バーコードの提示

上記の流れでチャージリクエストは完了です。

支払いの際に、赤枠で囲った「レジでバーコードを見せる」をクリックしレジの店員さんへバーコードを見せましょう。

レジにてお会計でチャージ完了です。

バンドルカード

レジでバーコードが読み込めなかった場合

 

2-1・2-2・2-3・2-4で紹介した方法で、バーコードを読み込めない場合があります

そのような場合は、コンビニに設置されている端末にて操作し申し込み用紙を発券する事が必要です。

バーコードが読み込めなかった場合の、対応方法をコンビニごとに紹介しましょう。

【ファミリーマート】

(1)レジでバーコードを提示

バンドルカード

(2)「はい」を選択してください。

バンドルカード

(3)「電子バーコードが読めない場合」をクリック

バーコードが読み込めなかった場合、バーコード下にある「電子バーコードが読めない場合」をクリックしましょう。

バンドルカード

(4)QRコードをかざして発券

ファミリーマートに設置されているFamiポートにQRコードをかざして発券しましょう。

もしくは、申し込み券印刷コードを入力し発券して下さい。

バンドルカード

発券後は、レジスタッフに提示しチャージ金額を支払えば完了です。

【ローソン・ミニスストップ】

ローソンやミニストップに設置されている端末「Loppi」で操作しましょう。

《お客様番号が11桁の場合》

(1)「各種サービスメニュー」をクリック

loppi

(2)支払い方法リスト

支払い方法リストの中の「各種代金・インターネット受付・スマートピット…」のボタンをクリックしましょう。

その後、右側に表示されている「各種代金お支払い」をクリックしてください。

loppi

(3)「マルチペイメントサービス」をクリックしましょう。

loppi

(4)「はい」をクリックしましょう

サービス内容について表示されます。確認し「はい」をクリックして下さい。

loppi

(5)お客様番号を入力しましょう。

入力し終えたら「次へ」のボタンをクリックして下さい。

loppi

(6)確認番号を入力しましょう。

確認番号を入力し終えたら、「次へ」のボタンをクリックして下さい。

loppi

(7)「はい」をクリックしましょう。

確認し、問題なければ「はい」をクリックして下さい。

loppi

(8)「はい」をクリックしましょう。

注意事項を読み、「はい」をクリックして下さい。

loppi

(9)発券

申し込み券が発券されます。

30分以内にレジにて支払いを完了させましょう。

loppi

《お客様番号が14桁の場合》

(1)「各種番号をお持ちの方」をクリックしましょう。

loppi

(2)14桁のお客様番号を入力して下さい。

loppi

(3)4桁の確認番号を入力「次へ」をクリックしましょう。

loppi

(4)支払い内容の確認

支払い内容の確認をし、問題なければ「はい」をクリックして下さい。

loppi

(5)発券

申し込み券が発券されます。

発券されてから30分以内にレジにて支払いを完了させましょう。

loppi

【サークルKサンクス】

《お客様番号が6桁の場合》

(1)各種支払いをクリックしましょう

loppi

(2)「6ケタの番号えおお持ちの方」をクリックして下さい。

loppi

(3)お客様番号の入力をしましょう。

6ケタのお客様番号を入力し「次に進む」ボタンをクリックして下さい。

loppi

(4)確認番号10ケタを入力しましょう。

確認番号を入力したら、「次に進む」をクリックして下さい。

loppi

(5)「次に進む」をクリックしましょう

注意事項を確認し、「次に進む」をクリックして下さい。

loppi

(6)「次に進む」をクリックしましょう

注文内容を確認し問題なければ「次に進む」をクリックして下さい。

loppi

(7)発券

受付表が発券されます。発券されてから30分以内にレジにて代金を支払いましょう。

loppi

《お客様番号が11桁の場合》

(1)各種支払いをクリックしましょう

loppi

(2)「11ケタ等の番号をお持ちの方」をクリックして下さい

loppi

(3)「マルチペイメントサービス」をクリックしましょう。

「マルチペイメントサービス」をクリックし「次に進む」を選択して下さい。

loppi

(4)「次に進む」をクリックしましょう

手続きの流れを確認し、「次に進む」をクリックして下さい。

loppi

(5)お客様番号を入力しましょう。

11ケタのお客様番号を入力し「次に進む」ボタンをクリックして下さい。

loppi

(6)確認番号を入力しましょう。

確認番号を入力し、「次に進む」をクリックして下さい。

loppi

(7)「次に進む」をクリックしましょう

入力情報に誤りがないか確認し「次に進む」をクリックして下さい。

loppi

(8)「次に進む」をクリックしましょう

支払い内容に問題がないか確認し、「次に進む」をクリックして下さい。

loppi

(9)発券

受付表が発券されます。

発券されてから30分以内にレジにて代金を支払いましょう。

loppi

【セイコーマート】

《お客様番号が6桁の場合》

(1)「インターネット受付 各種代金お支払い」をクリックしましょう

loppi

(2)お客様番号の入力しましょう

6ケタのお客様番号を入力し「次のページ」ボタンをクリックしましょう。

loppi

(3)確認番号の入力しましょう

確認番号の入力をし「次のページ」ボタンをクリックしましょう。

loppi

(4)「印刷」ボタンをクリックしましょう

表示内容を確認し、問題なければ「印刷」ボタンをクリックして下さい。

loppi

(5)発券

申し込み券が発券されます。発券されてから30分以内にレジにて代金を支払いましょう。

loppi

《お客様番号が11桁の場合》

(1)「インターネット受付 各種代金お支払い」をクリックしましょう

loppi

(2)お客様番号を入力しましょう

11ケタのお客様番号を入力し「次のページ」ボタンをクリックして下さい。

loppi

(3)「次のページ」をクリックしましょう

入力したお客様番号に誤りがないか確認し「次のページ」ボタンをクリックして下さい。

loppi

(4)「印刷」ボタンをクリックしましょう

支払い内容に問題なければ「印刷」ボタンをクリックして下さい。

loppi

(5)発券

申し込み券が発券されます。発券されてから30分以内にレジにて代金を支払いましょう。

loppi

【デイリーヤマザキ】

デイリーヤマザキは店頭レジにて手続きを行います。

(1)レジスタッフに「オンライン決済」を伝えましょう。

(2)POS画面にお客様番号を入力して下さい。

pos画面

(3)表示される内容を確認し、「確認」ボタンをクリックしましょう。

(4)レジにて現金での支払いをします。

クレジットカードからチャージする方法

クレジットからのチャージは対応しているクレジットカードからのみチャージをする事が可能です。

対応クレジットカード

  • Visa
  • Master cardの3Dセキュアに対応したカード

(3Dセキュアとは:クレジットカード決済を行う際に使われる本人認証)

チャージ方法を紹介しましょう。

クレジットカードを選択

チャージ画面からクレジットカードを選択しましょう。

バンドルカード

「+チャージ」ボタンをクリック

+チャージボタンをクリックしましょう。

バンドルカード

クレジットカード情報の入力

クレジットカード情報を入力して下さい。

バンドルカード

チャージ金額の入力

チャージ金額の入力をしましょう。

バンドルカード

3Dセキュア認証

3Dセキュアによる認証をして下さい。

3Dセキュアは、クレジットカード発行会社に事前に登録しているパスワードを入力する事で認証を行います。

Master cardの場合

 バンドルカード

チャージ完了です。

チャージが無事に完了されると、以下画像が表示されます。

バンドルカード

ドコモのケータイ払いからチャージする方法

ドコモケータイ払いはケータイ料金と一緒に支払いを行う事ができる支払い方法です。

NTT DOCOMOを利用している方が利用できるチャージ方法になります。

ドコモのケータイ払いをクリック

チャージ画面から「ドコモのケータイ払い」をクリックして下さい。

バンドルカード

「+チャージ」をクリック

チャージ手順を確認し、画面下の「+チャージ」をクリックして下さい。

バンドルカード

チャージ金額の入力

チャージする金額を入力し、「チャージ」ボタンをクリックして下さい。

バンドルカード

dアカウントの入力

ドコモのdアカウントのID・パスワードを入力し「ログイン」ボタンをクリックして下さい。

dアカウント

暗証番号の入力

決済内容を確認し、画面を下へスクロールするとネットワーク暗証番号の入力画面になります。

暗証番号を入力し「承諾して購入する」ボタンをクリックして下さい。

dアカウント

dアカウント

dアカウント

決済完了画面

確認し「次へ」をクリックしましょう。

dアカウント

チャージ完了画面

チャージ完了画面になり、手続き完了です。

バンドルカード

ソフトバンクまとめて支払いでチャージする方法

ソフトバンクまとめて支払いは、携帯料金と一緒に支払う事ができる支払い方法です。

ソフトバンク・ワイモバイルを利用している方のみ利用できます。

ソフトバンクまとめて支払いをクリック

ソフトバンクまとめて支払いを選択しましょう。

ソフトバンクまとめて支払い

「チャージ手続きへ」をクリック

購入手続きの流れを確認し「チャージ手続きへ」をクリックして下さい。

ソフトバンクまとめて支払い

チャージ金額の入力

チャージ金額の入力をしましょう。

ソフトバンクまとめて支払い

My Softbankへログイン

My Softbankへログインしましょう。

My Softbank

3ケタの番号を入力

SMSで送信されてくる3ケタの番号を入力して下さい。

ソフトバンクまとめて支払い

チャージ完了

バンドルカード

ビットコインからチャージする方法

ビットコインからチャージする方法は3つあります。

  • ビットコイン(Coincheck, bitFlyer以外を利用しているユーザー向け)
  • ビットコイン(Coincheckユーザー向け)
  • ビットコイン(bitFlyer ユーザー向け)

上記3種類のユーザー向けチャージ方法があるのです。

この3つの違いについて解説しましょう。

 

《Coincheck , bitFlyer 以外を利用しているユーザー向け》

  • どんなウォレットからでもチャージ可能
  • 支払い状況がアプリ上から確認可能な為、送金状況をいつでも確認可能
  • バンドルカードと連携可能なウォレットアプリを利用している場合「ウォレットアプリを起動する」ボタンをクリックすると自動でウォレットが起動され金額が連携されるので支払いミスの軽減が可能

《Coincheckユーザー向け》

  • Coincheckウォレットから送金する場合、ログインすると素早くチャージされる。
  • 金額入力・送信先入力ミス・ビットコインアドレス期限切れのリスク無し
  • Coincheckアカウントからのチャージ時は、ログインがオススメ

《bitFlyer ユーザー向け》

  • bitFlyerアカウントから送金する場合のみ利用可能
  • bitFlyerアカウント利用時、ログインして利用する事で素早くチャージ可能。
  • 金額入力・送付先入力ミス・ビットコインアドレス期限切れのリスク無し
  • bitFlyerアカウントからチャージする場合には、bitFlyerユーザー向けチャージ方法がオススメ

 Coincheck, bitFlyer以外を利用しているユーザー向けチャージ方法

  • どんなウォレットからでもチャージ可能
  • 支払い状況がアプリ上から確認可能な為、送金状況をいつでも確認可能
  • バンドルカードと連携可能なウォレットアプリを利用している場合「ウォレットアプリを起動する」ボタンをクリックすると自動でウォレットが起動され金額が連携されるので支払いミスの軽減が可能

Coincheck , bitFlyer 以外を利用しているユーザー向けチャージ方法を紹介しましょう。

ビットコインをクリック

チャージ画面から「ビットコイン」をクリックして下さい。ビットコインチャージ金額を入力

チャージ金額を入力しましょう

ビットコイン

ビットコイン金額の確認・ウォレットアプリと連携

「ウォレットアプリを立ち上げる」ボタンをクリックすると、スマホに入っている利用アプリが立ち上がります。

立ち上がってから20分以内に支払いを行う必要があるので注意しましょう。

ビットコイン

ビットコインウォレットから入金しましょう

6.1.3で表示されたビットコインの額とメールドレスに誤りがないか確認し、送金して下さい。

ビットコイン

バンドルアプリに戻る

送金完了後、ご自身でバンドルアプリに戻り「この画面を閉じる」ボタンをクリックして下さい。

ビットコイン

完了まで待機

チャージ完了まで待ちましょう

ビットコイン

以上でチャージは完了です。

チャージに失敗しても返金してもらえます。

失敗してしまう時の原因は2つです。

  • チャージ申請から20分以内に支払いできなかった場合
  • 金額・アドレスの相違

もしも、チャージに失敗してしまった際には、下記返金フォームより返金してもらいましょう。

ビットコイン

Coincheckユーザー向けチャージ方法

  • Coincheckウォレットから送金する場合、ログインすると素早くチャージされる。
  • 金額入力・送信先入力ミス・ビットコインアドレス期限切れのリスク無し
  • Coincheckアカウントからのチャージ時は、ログインがオススメ

Coincheckユーザー向けチャージ方法を紹介しましょう。

ビットコインをクリック

チージ画面から「ビットコイン」をクリックして下さい。

ビットコイン

チャージ金額の入力

チャージ金額の入力をしましょう。

ビットコイン

Coincheck画面で支払い方法の選択

Coincheckアカウントをお持ちの方は「Coincheckアカウントを使って支払う」をクリックしましょう。

アカウントをお持ちでない方は「他のウォレットを使って支払う」を選択し、「他ウォレット:表示されるアドレスへ送金」へ進んでください。

ビットコイン

この画面を開いてから10分以内に支払いを完了しなければいけないので注意しましょう。

支払い

Coincheckにログインするとメールアドレスが表示されます。

間違いがないか確認し「支払う」ボタンをクリックしましょう。

ビットコイン

他ウォレット:表示されるアドレスへ送金

他ウォレットから支払う場合は、表示されるアドレスへ送金しましょう

ビットコイン

支払い完了

支払い完了画面

ビットコイン

バンドルカード

もしも、チャージに失敗しても返金してもらえます。

失敗してしまう時の原因は2つあります。

  • チャージ申請から10分以内に支払い完了しなかった場合
  • 金額の相違

支払いミスが起きた場合には、サポートデスクへ連絡しましょう。

 bitFlyer ユーザー向けチャージ方法

  • bitFlyerアカウントから送金する場合のみ利用可能
  • bitFlyerアカウント利用時、ログインして利用する事で素早くチャージ可能
  • 金額入力・送付先入力ミス・ビットコインアドレス期限切れのリスク無し
  • bitFlyerアカウントからチャージする場合には、bitFlyerユーザー向けチャージ方法がオススメ

bitFlyerユーザー向けチャージ方法を紹介しましょう。

bitFlyer VISAプリペイドカード画面からチャージ

バンドルアプリにてbitFlyer VISAプリペイドカード画面にてチャージをタップして下さい。

(この作業を行うには、バンドルアプリへbitFlyer VISAプリペイドカードを事前に登録する必要があります。)

ビットフライヤー

ビットコインを選択

ビットコインを選択し、チャージ入金額を日本円で入力します。

bitFlyer

チャージ完了

バンドルアプリ残高へ反映されます。

bitFlyer

ネット銀行からチャージする方法

バンドルカードでは350を超える金融機関からチャージする事ができます。

ネット銀行を選択

チャージ画面からネット銀行を選択して下さい。

ネット銀行

チャージリクエストを作成

チャージ手順を確認し「+リクエスト作成」をクリックして下さい。

バンドルカード

チャージ金額を入力

チャージ金額を入力しましょう。

バンドルカード

金融機関を選択

利用する金融機関を選択して下さい。

ネットバンキング

インターネットバンキングへログイン

インターネットバンキングへログインしましょう。

選択した金融機関のネットバンキングへログインします。

(今回は三菱東京UFJ銀行でのやり方です)

三菱東京UFJ銀行

同意後、ID・PWを入力しログインしましょう。

三菱東京UFJ銀行

振込み

引き落とし口座を選択し、振込みを実行しましょう。

振込先・金額は自動で設定されるので入力は不要です。

三菱東京UFJ銀行

三菱東京UFJ銀行

振込み完了

振込み完了反映は、金融機関によって即日反映ではない場合もあります。注意しましょう。

三菱東京UFJ銀行

銀行ATMからチャージする方法

銀行ATM(ペイジー)を利用してバンドルカードへチャージできます。

ペイジーはコンビニに設置されたATMでは利用不可です!注意しましょう。

ペイジーが利用できる銀行ATMを紹介します。

  • みずほ銀行
  • 三菱東京UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 青森銀行
  • 荘内銀行
  • 七十七銀行
  • 群馬銀行
  • 足利銀行
  • 千葉銀行
  • 横浜銀行
  • 近畿大阪銀行
  • 南都銀行
  • 広島銀行
  • 福岡銀行
  • 親和銀行
  • 東和銀行
  • 京葉銀行
  • 熊本銀行
  • ゆうちょ銀行

上記21銀行で利用する事が可能です。

それでは、ペイジーでのチャージ方法を紹介しましょう。

ペイジーをクリック

バンドルアプリのチャージ画面から「ペイジー」をクリックして下さい。

ペイジー

リクエストを作成

画面左下の「+リクエスト」をクリックして下さい。

ペイジー

チャージ金額の入力

チャージ金額の入力しましょう。

ペイジー

銀行へ向かう

リクエストが追加されたら、ここから先は銀行での手続きになります。

ペイジー

 

銀行ATMで必要事項を入力

以下手順で、入力をしていきます。

ペイジー

チャージ完了

バンドルアプリを開き確認すると、チャージ額が更新されています。

まとめ

バンドルカードのチャージ方法について詳しく解説してきました。

バンドルカードは、お金をチャージしなければクレジットカードと同じようにネットショッピングで利用することは出来ません。

バンドルカードにチャージする方法は全部で7種類です。

  • コンビニでチャージする方法
  • クレジットカードからチャージする方法
  • ドコモのケータイ払いからチャージする方法
  • ソフトバンクまとめて支払いからチャージする方法
  • ビットコインからチャージする方法
  • ネット銀行からチャージする方法
  • 銀行ATMからチャージする方法

紹介した7種類のチャージ方法の中で、ご自身が利用しやすい方法でチャージを行いバンドルカードでネットショッピングを楽しんで下さい。

バンドルカードを作りたい方は下記ページからどうぞ

本日の平均買取率
90.8%
本日の平均お振込時間
25

お申し込みはこちら